これから声優事務所やキャスティングのオーディション、また声優養成所や専門学校の面接を受ける方にとって

オーディションはどんな格好で行けばいいんだろう・・・髪の色は金髪じゃまずいのかな・・・
と、思い悩む方がいらっしゃるかと思います。
金髪の方は勿論、茶髪など髪を染めたり明るくしている方にとっては心配ですよね。
そこで今回はオーディションにおける髪色、それから髪型について考えていきたいと思います。
声優オーディションの髪色は黒髪や茶髪が無難ではある
基本的に黒髪や、茶髪程度に抑えておくのが無難では無いでしょうか。
最近の声優業界において、ルックスが仕事を行う上で一つのスキルになっていることは間違いありません。
アニメやゲーム作品にキャスティングされればキャラクターソングを歌い、イベントではステージに上がって、多くの人前に出る事から、容姿としての華やかさが求められる傾向が強まっています。
それを応援してくれるファンの目線で考えれば、演じる声優さんが奇抜な髪色やメイクをしている方だと、マイナスイメージを持ってしまうかもしれません。
特に、これから声優事務所や声優養成所に所属するためのオーディションを受ける方は、演技に情熱を持って取り組める人か・・・という事をかなり見られています。
勿論、黒髪だから真面目、金髪だから不真面目という見方はナンセンスですが、

オーディションという人生の一大事に臨む時に金髪で来たのか・・・
と考える審査員がいる可能性は否定できないのではないでしょうか。
声優養成所に所属した後、あるいは事務所に所属した後であれば、マネージャーや講師の方などと一緒に自分の売り出し方を含め、髪色についても相談できます。
ですが、オーディション前であれば、演技力や歌唱力などの演技に直結する要素以外で余計な減点をされないよう、黒髪を選択しておく方が無難だと思います。
髪型は清潔感があれば大きく気を遣う必要は無い
髪型に関しては男女とも、大きな気を遣う必要は無いと思います。

あの子は演技は上手いけれど髪型がなぁ・・・
という話は聞いたことがありませんし、自分自身に合う普段の髪型をしていけば問題無いでしょう。
ただ、どうしても気になる!失礼の無いようにしたい!と考えている方は例えば
女性ならポニーテールや三つ編み、ボブ、男性であれば短髪など無難な物を選択して良いでしょう。
唯一気を付けるとすれば、前髪が目にかからないような髪型でしょうか。
髪で目が隠れてしまうと相手に暗い印象を与えてしまいますので、そこだけは避けたいですね。
髪色・髪型対策をしたら後はしっかりと実力を出し切るだけ
声優オーディションで本当に大事なのはあなたが今持っている声優としての技量を出し切る事。
そして将来人気声優になれる可能性を示す事です。
このページを読んでくださっているあなたは髪色や髪型までしっかりと事前に意識を払い、準備しようと努力している、素敵な方です。
是非、後悔のないように、全力でチャレンジして来て下さいね。
また、これから受けるべき声優養成所を探していらっしゃる方は、併せて↓の記事も参考にしてみて下さい。
今の時代、声優として活躍できるかどうかは入る養成所に大きく左右されます。
もっともオススメの声優養成所を紹介していますので、これから声優になりたい!なるんだ!という気持ちのある方は是非読んでみてくださいね。