アニメキャラの配役などを決めるオーディションは基本的に声優事務所に所属している人でないと受けることが出来ませんが、まれに一般公募を受け付けているオーディションがあります。
特に最近はソーシャルゲーム(スマホアプリ・スマホゲーム)など、声優が活躍できる場所が増えているため
・未経験から声優になれる!
・誰にでもチャンスあり!気軽に応募を
こんなオーディションの募集を目にする機会もあると思います。

でもホントに未経験から声優になれるの・・・?
という疑問に今回は迫ってみたいと思います。
一般公募でも相手はプロ・あるいは声優養成所の生徒
一般公募をする殆どのオーディションはプロ・アマ混合、あるいはアマチュアとは言え声優養成所や声優専門学校に通っている生徒達が挑戦してきます。
演技未経験の状態でライバルたちと競い合うことが出来るか・・・というとかなり厳しいと言わざるを得ないですね。
声優という職業は才能だけでぶっつけ本番で出来るものではなく、日々の練習の積み重ねが欠かせません。
養成所や専門学校に通い、声優を目指している人達は日頃から人生をかけて、声優になるために稽古を積み重ねている人達が沢山います。
そして、それでもなかなか夢叶わず、皆必死でオーディションに挑戦しています。
そんな人たちと同じ土俵で勝負するのは、未経験では難しいのは当たり前。
勿論挑戦するのは良い事なのですが、もっと声優になるための確率を高める努力をした方が現実的ですよね。

一般公募の一般は養成所や専門学校生が沢山。
まずは彼らと同じ土俵に上がろう!
声優養成所で実力を磨く&事務所所属のチャンスを得る事が最善
とはいえ、誰しもが最初は未経験の素人、どうすれば声優になれるか分からない方も沢山いると思います。
そこでおススメしたい一番の選択肢が声優養成所に通う事です。
皆さんはアイムエンタープライズやアーツビジョンと言った声優事務所の名前を聞いたことがありますか?
これらの声優事務所は、自分たちの事務所に所属させる声優を自前の養成所で育てているんです。
>一般公募のオーディションから選ぶよりも、自分たちの組織で育てた人が優遇されます。
というよりも、自前の声優養成所からしか所属声優を採用しない大手事務所は多く、先ほどのアイムエンタープライズやアーツビジョンは自前の日本ナレーション演技研究所(日ナレ)の生徒からしか、基本的に所属声優を取りません。
アイムエンタープライズの佐倉綾音さん、内田真礼さん、早見沙織さん、洲崎綾さん、松岡禎丞さん。
アーツビジョンの福島潤さん、檜山修之さん、鳥海浩輔さん、Lynnさん。
皆さん日本ナレーション演技研究所の出身なんです。
他にも梶裕貴さんや森久保祥太郎さん、堀江由衣さんや 山本希望さんが所属するヴィムスなども日ナレグループ。
日ナレでは養成所内で事務所所属の為のオーディションを行い、結果を出せばすぐにでもアイムやアーツ、ヴィムスへ所属する事が可能です。
声優としての力を身に着ける事が出来る養成所や専門学校は沢山ありますが、アイム・アーツ。ヴィムスのような力のある声優事務所に所属できるのは日ナレだけです。
一般公募からチャレンジするよりも、同グループ内に飛び込む方が遥かに声優になれる確率、その後声優として活躍できる確率は高くなります。
日ナレに通って実力を磨きながら、所内オーディションで結果を出すことを目指すとともに、一般公募で応募できるオーディションがあればそちらも積極的に挑戦する。
これが一番声優になれる可能性が高い、現実的な選択肢ではないでしょうか。
日ナレは週1コースがあるので、社会人の方は働きながら、学生の方は学びながら夢を追いかける事が可能です。
↓の公式サイトから無料で資料請求できるので、まずは気軽に取り寄せてみて下さいね。

数ある養成所の中でも、アイムやアーツ・ヴィムスの下部組織である日ナレの価値は別格。
声優を目指す人には真っ先に検討してほしい養成所ですね。