
皆さまはじめまして!
声優のマネージャーを長年務めています、ひよこです。
今日は声優を目指すうえで避けて通れない・ボイスサンプルの作り方を説明します
これから声優になりたい!と考えている方は、ボイスサンプルの作り方に悩んでいる方が多いと思います。
ボイスサンプルは声優にとって自分の力をアピールできる一番の材料です。
逆に、これが上手に作れなければオーディションに呼ばれる事すら困難でしょう。
これからボイスサンプルの作り方の要点をご説明しますので、まだ作成した事の無い方はまず1つ作成してみましょう!
既に作成経験のある方も、より良いボイスサンプルを作るために参考にしてくださいね。
ボイスサンプル構成例!あなたの魅力が伝わるサンプルを作ろう
ボイスサンプルは提出先の方で具体的な内容の指定がある場合もありますが、そうでなければ自分で構成を考えなければいけません。
基本的にボイスサンプルはナレーション+キャラクターの台詞で構成するのが良いでしょう。
フリートークなどは好まれない場合もありますので、基本のボイスサンプルには収録せず、必要とされる場合のみ追加で入れるのがいいでしょう。
また、尺は過度に意識せず、あなたにとって魅力的な表現をすることに意識を傾けた方がいいでしょう。
今回は多くのオーディションや作品に応募できる構成例を、サンプルとともにご紹介しますね。
まずは自己紹介から
〇〇(フルネーム)です!宜しくお願いします!
これを5秒程度で入れましょう。
聞き取りやすくハッキリと、ここで聞き取れない様な発音ですとその時点で落ちてしまいます。
まずはナレーション・基本に忠実に落ち着いた声で
一般的なニュース原稿を読むように、落ち着いた口調のナレーションを吹き込みましょう。
ナレーションサンプル1・待機児童問題
近年は保育士不足・保育園不足で待機児童問題が深刻化しています。
保育園に子供を入園させるための活動は【保活】と呼ばれており、働きたくても子供を預ける場所がなく、困っている保護者の方が大変多くなっています。
厚生労働省も「待機児童解消加速化プラン」を実施し保育所の整備や新設を進め受け入れ児童数を増加させるなど、問題の解決に向けた国を挙げた取り組みが進んでいます。
ナレーションサンプル2・ソーシャルゲーム
喫茶店とカフェの違いをご存知でしょうか?
飲食店としての営業許可を取っている店を【カフェ】と呼び、
喫茶店としての営業許可を取っている店を【喫茶店】と呼びます。
校舎の方が認可が下りやすく、営業を始めやすいというメリットがある一方、アルコールの提供や、単純な加熱以外の調理は出来ません。
ただし、飲食店営業許可は【カフェ】という名称で営業しなければならないと定められてはいませんので、店名に【喫茶店】とついている【カフェ】もあります。
次にキャラクターの台詞をボイスサンプルに収録しよう
少年キャラの台詞 サンプル
僕・・・僕・・・いつもひとりぼっちで。
でもいつか、友達を沢山作って、皆で遊んでみたかったんだ。
今までいくじなしで、勇気が無くて、頑張れなかったけど・・・
お兄ちゃんに貰った勇気で、僕、頑張って友達作るよ!
少年キャラの台詞 サンプル2
やーいやーい、失敗してやんの~だっせぇ~
ちゃんと練習してないからだぜ~
俺ならちゃんと成功できるもんね、すっげぇ練習してきたからな!
少女キャラの台詞 サンプル
うわぁ、おっきい街だね!
ここなら美味しい物たーーくさん食べられるかなぁ?
あっ!見てみて!すっごく綺麗なお人形が売ってる~
ねぇ、買って買ってー!
少女キャラの台詞 サンプル2
うわぁぁぁぁ、お母さん、目を開けてよ!
私を独りにしないで・・・おいていかないでよぉぉぉぉ!
お母さん、お母さん・・・お母さぁぁぁぁぁん!
男性キャラの台詞 サンプル
この先には一歩も進ませねぇ!
俺の大事な仲間が・・・家族がいるんだ!
命にかえても、ここは俺が通さねぇ!
男性キャラの台詞 サンプル2
あぁ、俺は勝ち負けなんてどちらでも構わない。
ただ、お前と熱い勝負がしたい。
地位も名誉も金も・・・何一つ関係ない、今この瞬間を全力で楽しませてもらうぞ。
女性キャラのセリフ サンプル
みんなの前で歌って踊って、みんなを笑顔にする!
明日からの毎日をまた頑張ろうって、そんな風に元気をあげられるようなアイドルになりたい!
その為にはどんな努力だって惜しまないわ。
女性キャラのセリフ サンプル2
いつまで楽しい毎日が続くかなんてわからないよね。
だから、いつその時が来ても悔いが無いように。
今を精一杯楽しく生きると決めているの。
ボイスサンプルを郵送する場合に注意するポイント
自分の名前・所属事務所(養成所や専門学校)・連絡先は封筒だけでなく提出するCD-ROM等にも記載しよう

あなたのサンプルで興味を持った人がすぐ、あなたの事が分かるようにしておきましょう
あなたのプロフィールや顔写真なども同梱しておきましょう

ボイスサンプルの応募だから他の物は…とためらう必要はありません。
新人だからこそ、自分の事を少しでも知ってもらう努力をしましょう。
エアキャップ(ぷちぷち)等の緩衝材を使用して郵送物が破損しないようにしましょう

いざボイスサンプルを再生しようとしたら、データが破損していた・・・これでチャンスを失う事だけは避けなければいけません
最後に・声優を目指す皆さんへ
ボイスサンプルの作り方を学ぼう!という意欲のある皆さんの多くが、声優を目指して頑張っていらっしゃる方だと思います。
もし、皆さんが本気でプロの声優として活躍したい・夢をかなえたいと考えているのであれば、
出来るだけ早く大手の声優事務所に所属できる養成所へ通うことを検討してみてください。
私は日本ナレーション演技研究所(日ナレ)を一番オススメしています。
アイムエンタープライズやアーツビジョン・ヴィムスなどの大手声優事務所のグループ。
アイムやアーツは基本日ナレの生徒からしか新人声優を採用しませんので、日ナレに通う事はただ声優としての技術を磨くだけでなく、大手声優事務所に所属する大きなチャンスを掴めるという事でもあります。
佐倉綾音さんや内田真礼さん、松岡禎丞さんや梶裕貴さん・・・そして林原めぐみさんや田村ゆかりさん、檜山修之さんも日ナレ出身です。
昔から多くの実績ある声優を育成した実績があり、アイムやアーツでしっかりと売り出す舞台も整っています。
間違いなく、プロの声優として活躍するための最短コースでしょう。
↓の公式サイトから無料で資料請求できますので、本気で声優を目指してみたい!と考えている方は是非取り寄せてみて下さい。