
皆さまはじめまして!
声優のマネージャーを長年務めています、ひよこです。
今日は大手声優事務所、81プロデュースのオーディションについて説明しますね
81プロデュースと言えば、大手声優事務所の一つで声優を目指す方にとっては憧れの事務所ではないでしょうか。
近年でも高橋李依さんやi☆Risの芹澤優さん・茜屋日海夏さんなど若手の人気声優を多数輩出していますし、
大久保瑠美さんや加藤英美里さん、阿澄佳奈さんや赤崎千夏さんなど有名声優が多数所属しています。
今回はそんな81プロデュースのオーディション日程や内容、突破するためのコツなどを調べてみました!
81オーディションの日程や参加資格について
81プロデュースの声優オーディションは、その名前通り例年8月1日に本選が開催されます。
ただしその前に書類やボイスサンプルでの選考・及び二次選考があり、これは例年5月31日前後が締め切りであることが多いようです。
81オーディションの公式ページでしっかりと確認しておきましょう!
81オーディションの参加資格
声優・俳優として、活動する為の日本語能力を有する男女
※ 現在、俳優・声優養成所等に通っている方は、学校が許可した場合に限る。
※ マスコミの仕事をマネージメントするプロダクションに所属している方は不可。
※ 2次選考開催日及び8月1日に選考会場に来られる方。(選考を受ける際の交通費・宿泊費等は自己負担とさせていただきます)
※ 当オーディション受賞の際、他オーディションを受けている方は基本的に全てご辞退いただく事を了承 いただける方。
※ 未成年者は、保護者の承諾を必要とする。
ここで大事なのは、81の養成所に所属していなくてもオーディションを受けられるという事ですね。
しかし、アイムエンタープライズやアーツビジョンなどは、同グループの養成所である日ナレに所属していないとオーディションを受ける事は出来ません。
アイムエンタープライズ・アーツビジョンの声優オーディション情報
つまり、日ナレに所属していればアイムやアーツのオーディションを受けながら、81プロデュースのオーディションも受けられるという事になります。
大手声優事務所に所属するチャンスは多ければ多いほど良いですから、オーディションを突破する実力をつけるためにも、オーディション参加のチャンスをつかむためにも、日ナレに通う事は大変おススメです。
81オーディションを合格するためにはどうしたら良い?
81オーディションは一般的な自己アピールやボイスサンプルは勿論、歌唱力も選考の一つになっており、自分の歌声を吹き込んで審査に提出する必要があります。
つまり求められるのは声優としての総合的な能力、
将来性を重視してくれるため、一般の方でも広く応募を募っていますが・・・とはいえ、声優養成所や専門学校に通っている人達が多数参加しますので、未経験でオーディションに合格することはかなり難しいと言わざるを得ません。
先ほども少しご紹介しましたが、声優養成所の日本ナレーション演技研究所に通えば、81だけでなくアイムエンタープライズやアーツビジョンに所属できる所内オーディションを受ける事が出来ます。
また、発声・腹式呼吸等などの基礎からボーカルレッスン・ダンスレッスン・舞台台本を使用したレッスンやアフレコ実習、ラジオドラマ制作も取り入れたパーソナリティーとしての練習など、プロの声優としての活動と同様のレッスンを受ける事が出来ます。
基礎課・本科・研修科と習熟度ごとにクラスが分かれており、まったくの素人からプロの声優まで順を踏んでステップアップすることが出来ます。
オーディションを受ける前に、しっかりと実力を身に着ける事を是非検討してください。
↓から無料で資料請求できますので、まずは取り寄せて詳細を確認してくださいね。
日ナレに資料請求すると 声優を目指すうえで役立つ資料が無料で貰える!

貰えるのはただの入所案内だけじゃないんです!
↓のように沢山の冊子を頂けるんですよ。
- 声優読本2015・2016
- 新人声優NOTEBOOK
- 声優きゃらびぃ
- 日ナレ入所案内
- 日ナレ無料体験レッスン申込書
- レッスン見学申込書
声優読本では既に売れっ子になった一流声優の皆さんが、養成所時代はどんな気持ちだったか、どんなレッスンをしていたのか、今どんな想いで仕事に取り組んでいるのか。
そんな想いを語ってくれています。
今すぐ養成所に入る決心がつかなくても、この冊子等は資料請求するだけで無料で貰うことが出来ます。
是非手に取って、声優になりたい!という熱い気持ちを育てて欲しいと思います。