
皆さまはじめまして!
声優のマネージャーを長年務めています、ひよこです。
今日は誰もが気になる声優さんのギャラについて解説します
声優さんという職業がどのぐらいギャラを貰えるものなのか、年収はどのぐらいになるのか・・・
声優を目指している方はとても気になりますし、ファンの方も知りたい!と思っている方は多いと思います。
そこでまずはお給料を決める大きな要因になる声優さんのランク制度や、またお仕事の種類によるギャラの違いを説明していきますね。
声優さんのギャラはランク制度で決まる アニメ作品の場合
声優さんの多くは日本俳優連合が決めるランク付けで給料が決まっており、例えばアニメ作品では
新人声優であるジュニアランクは30分アニメ1話につき15,000円。
ベテラン声優に当たるAランクは45,000円になっています。
さらに活躍している声優さんはこのランク制度から外れ、毎回交渉してギャラを決めていく形になります。
ランクは所属年数で活躍に関わらず上がっていきますので、給料がどんどん増えていく・・・と思ったら大間違い。
現場では制作コストを抑えるために、安く使える若手のランクが低い声優さんの中から上手な人、キャラクターに合ったキャスティングを考えていきます。
その為、年々上がるランクに見合ったお仕事が出来るように声優としての技術を磨かなければ、お仕事が無くなってしまいます・・・
主役でも脇役でもギャラは変わらない
1話の中で沢山喋るメインキャラクターもいれば、一言だけのモブなどもいますが、どちらもギャラは変わりません。
新人ランクの人が主役で沢山喋っても、モブで喋っても1話で支払われるギャラは15,000円です。
ただし、主役ならば毎回登場シーンがあるでしょうから、1クール全12話だとすると3ヶ月で180,000円を貰う事が出来ますね。
しかしそれでも月単位では6万円、アニメ作品だけで食べていける声優さんは一握りです。
ジャンル別・声優さんのジャンル別ギャラ一覧
ジャンル | 出演料 |
---|---|
アニメ作品 | 15,000円~ 45,000円 |
ラジオパーソナリティ | 5,000円~ 10,000円 |
CD売上 | CD代金の1% |
ライブ出演料 | チケット代の7% |
ゲームキャラクター | 主人公:平均20万円 サブキャラ:平均10万円 モブキャラ:5~8万円 |

アニメ以外にも声優さんの活躍の場は沢山ありますが、↑の表のようなギャラが一般的です
これから個々解説させて頂きます!
声優さんが出演するラジオパーソナリティのギャラ
最近はアニメ作品が独自のラジオやニコ生を放送したり、声優さんの冠ラジオなども沢山増えましたよね。
こちらのギャラはそれほど高くは無く、1回あたり5,000円~10,000円が相場になっています。
ただ、新人声優さんが名前を売れる場でもあり、演じている作品やキャラクターへの想いを語れる場所でもあり、声優さんにとって貴重な場所ですね。
声優さんがボーカルを務めるCD売上のギャラ
CD売上の1%が相場です。
複数人でボーカルを務めているようなユニットの場合はこの1%を更にメンバーで分割しています。
ライブに出演した時の声優さんのギャラ
声優さんのライブは近年人気が非常に高まっており、業界も力を入れているところです。
大体チケットの売上の7%程度が声優さんに支払われます。
ゲームキャラクターを勤めた場合の声優さんのギャラ
こちらが今声優さんにとって一番儲かるお仕事と言っても過言ではない、ゲームキャラクターですね。
1ワード辺り、単価30円~200円が相場で、主人公やメインヒロインは平均20万円前後になる事が多く、かなりの収入になっています。
スマホゲーム、ソーシャルゲームも声優さんを起用するゲームが多くなり、フルボイスのものも増えていますので、活躍の場が広がっていますね。
最後に 声優さんの年収は?
こればかりは個々の声優さんがどれだけ活躍されているかによりけり、千差万別なのですが・・・
やはり活躍しているベテランの声優さんですと1,000万を超える年収の方もいらっしゃいます。
ただ、やはり多くの方は厳しく、新人声優さんは出演作品が多くとも今回説明したランク性の為、250万円程度で頑張っていますし、またデビューしたばかりの方は殆どがアルバイトをしながらお仕事をしています。
決して恵まれた待遇とは言えないかもしれませんが、好きな事を仕事にする事、それはとても幸せな事ですよね。
もし、それでも頑張りたい!声優になりたい!と熱い思いを持っている方がいらっしゃいましたら、声優養成所の日ナレへ通う事を検討してみてください。
養成所内のオーディションで結果を出せば、グループ企業である大手事務所のアイムエンタープライズや、アーツビジョン、ヴィムスに所属する事が出来ます。
週1日から通う事が出来ますし、小学校4年生~40歳まで募集していますので、是非チャレンジしてみてください。
資料請求は↓の日ナレ公式サイトから無料で可能ですよ。