
皆さまはじめまして!
声優のマネージャーを長年務めています、ひよこです。
今回はアイドル声優になるための方法をご説明したいと思います
最近はアイドルと同じような活動をする声優さんが大人気です。
ラブライブのμ’sやAqours、アイドルマスターなどのアニメから産まれたユニットや、i☆Risなどの声優アイドルユニット。
アイドルとは明言していなくても、スフィアやTrySail、Pyxis、ゆいかおり・・・
実際女性声優、男性声優問わず、歌って踊れるアイドル活動的な要素は、最近の若手声優には求められる要素になりつつあります。
勿論そんなアイドル声優になりたい!という方も年々増えていますので、どうすればなれるのか・・・は皆さん興味のある話題ではないかと思います。
今回はアイドル声優になる方法をご説明していきます!
若手声優に強い声優事務所への所属を目指そう
声優として活動するためには、声優事務所に所属してオーディションのチャンスを掴まなければいけません。
多くのオーディションは声優事務所に話が来るため、事務所に所属していないと受けるチャンス自体が極端に少なくなります。
どこにも所属せず一般公募でオーディションを受けることも不可能ではないのですが、殆ど機会が無く、またそれらのオーディションも事務所所属の声優と競い合う形になりますので不利になってしまいます。
そこで声優事務所に所属を目指すワケですが、アイドル声優になりたいのであれば若手声優を多数抱えている、アニメ作品などに露出の機会が多い事務所に所属したいですね。
アニメ作品に出演すれば主要キャラであればキャラクターソングなどを歌う機会があり、アイドル系の作品であればそのままアイドルユニットとしての売り出しにもつながっていきます。
ですので、アニメ作品に強く・若手の活躍している声優が多い事務所に所属する事がアイドル声優への近道です。
アニメ作品・若手声優に強い声優事務所・アイムエンタープライズ
真っ先に候補として考えたいのはアイムエンタープライズです。
主だった若手の所属声優は↓になります。
佐倉綾音さん・早見沙織さん・内田真礼さん・洲崎綾さん・日笠陽子さん・佳村はるかさん・大西沙織さん・小澤亜李さん・千本木彩花さん
<男性の若手声優>
鈴木達央さん・下野紘さん・内田雄馬さん等
皆さんアニメ作品で活躍されている方ばかりですよね。
アイムエンタープライズは特にアニメ作品・若手声優に強みがある声優事務所で、アイドル声優を目指すうえでもぜひとも所属したい事務所です。
アイムエンタープライズに所属するにはどうしたらいい?
アイムエンタープライズは自前の養成所、日本ナレーション演技研究所(日ナレ)を運営しています。
この日ナレ内部で行われる所属試験でしか、アイムエンタープライズに所属する手段はほぼありません。
他にも福島潤さん、檜山修之さん、鳥海浩輔さん、Lynnさんが所属しているアーツビジョンや、
梶裕貴さんや森久保祥太郎さん、堀江由衣さん、山本希望さんが所属するヴィムスも同じグループの為、これらの事務所も日ナレ経由で所属する事が出来ます。
どの事務所も業界で実績のある、アニメ作品出演数の多い事務所ですので所属出来ればアイドル声優への夢をぐっと引き寄せる事が出来ます。
日ナレは声の演技のレッスンは勿論、ボーカルトレーニングやダンスレッスンも、その道専門の講師が行ってくれますので実力をしっかり磨く事が出来ます。
↓の公式サイトから簡単に資料請求できますので、まずは取り寄せて詳しい情報を確認してみて下さい。
声優専門学校からアイドル声優になれる?
専門学校は声優事務所に所属できる確率の低い学校が多くなってしまいます。
大手の声優事務所は自前の声優養成所を抱えていますから、自分たちで育てた人材より専門学校を優先する理由がなくなってしまうんですよね・・・
ですので、アイドル声優を目指す方にはやはり、養成所である日ナレをお勧めいたします。
勿論専門学校ではなれない、というワケではありませんし、専門学校出身のアイドル声優さんも勿論いらっしゃいます。
ですが、現実には専門学校卒業後、さらに養成所に入ってそこから事務所所属というケースが多く、それならば初めから声優養成所に入所した方がより夢に早く近づけるのではないでしょうか。
日ナレで皆さんの夢を少しでも早く現実へと変えてくださいね。