
声優のお仕事で食べていける人は一握りって聞きました・・・
皆さん、売れるまでどうしているんですか?
声優さんを目指す方の中には、将来食べていけるのかどうか、生活していけるのかどうか、不安に感じている方が沢山いるかと思います。
声優事務所に所属できるまでに、大変な競争を勝ち抜いているわけですが、晴れて事務所に所属出来たとしても、そこから安定してお仕事を受けられるようになるには高いハードルがあります。
ではそこまでどうしているか・・・と言えば、やはりアルバイトで生計を立てていらっしゃる方が多いですね。
今回は、まだ売れていない声優さんがどんな生活をしているかご紹介します。
事務所に所属出来ても仕事が無い!バイトしながらチャンスを待つ
声優さんを目指している方は多くの方が事務所に所属する事をとても大きな目標としています。
それも当然で、声優のお仕事は基本事務所を通して受ける物。
アニメのキャストオーディションなどのお話は素人に回ってくることは殆ど無く、事務所側に来た話を紹介して貰って受ける形になります。
ので、まずは声優事務所に所属しないと話にならないワケですが・・・しかし、所属すればお仕事が来るかと言うと、そう簡単ではありません。

声優事務所に所属出来たけど、1件もお仕事を入れて貰えなかった・・・
こういう事は現実として起こり得ます。
仕事を入れて貰う、という受け身の姿勢でいる事もよくありません、お仕事が欲しい声優さんは沢山いらっしゃり、かつ自分が一番の後輩、未熟な状態ですから黙っていて仕事が回ってくるはずも無いんです。
必死に練習を続け、マネージャー陣や関係者にもアピールし、自分を売り込んでいく必要があります。
そして仮にアニメのレギュラーが取れたとしても、新人声優が貰えるのは1本15,000円・・・から更に事務所からマージンを引かれた額になります。
毎週そのキャラの出番があったとしても月4回、15.000円×4で6万円・・・事務所が3割マージンを取ったとして42,000円になってしまいます。
レギュラーが4本、5本とあればそれだけで生活できそうですが、新人声優には相当厳しいハードル・・・というよりもそれがこなせる頃には人気声優の仲間入りをしているはずですよね。
オーディションさえも受けられない
現実的には新人声優の場合、お仕事が回ってこないどころか、オーディションに参加する事すら出来ないという事も当たり前にあります。
オーディションの話は事務所の方に
「こんなキャラに合う声質の声優さんを4名ほどお願いできますか?」
という話が来るわけですが、その4名に選ばれた声優さん以外にはオーディションの話自体が耳に入らない事も多いです。
同じ事務所内で声質や年齢、あるいはキャラ付けの近い声優さんとは仕事の奪い合いになりますので、事務所に所属出来ても仕事を得る事は決して簡単な道のりではありません。
売れない声優はバイトの収入が生活の基盤
声優のお仕事が無いとしても生活していかなければならないので、声優さんの多くがアルバイトをしています。
特に多いのが深夜のアルバイト。
昼間のお仕事ですと、声優のお仕事が入った場合は休まなければならないですし、万が一声優のお仕事の電話などがかかってきたときに、電話を受けられないために仕事が流れてしまった・・・
となってしまっては本末転倒です。
そこで声優の仕事に差しさわりの無い深夜のアルバイトをする方が多いですし、更にそこから早朝バイトも掛け持ちで・・・という方もいらっしゃいます。
バイトから帰ってそのまま声優のお仕事に・・・という事も多いですし、睡眠不足のままお仕事になる事も多いです。
それでもしっかりと練習時間も取り、現場では
最低でも月10万円程度は稼がないと生活していく事も難しいですし、売れない声優さんは歯を食いしばって頑張る必要があります。
声優さんにオススメのバイト
声優を目指すうえで一番おススメしたいバイトはコールセンターのオペレーターです。
声を駆使して人とやり取りする職業なので、自分の強みを活かすとともに、トークスキルや丁寧な発音を学ぶ事も出来ます。
シフトなどの融通も利きますし、突発的なお休みも取りやすく、更に時給が高い為、短時間で生活する上での収入を確保する事が出来ます。
やはり何らかの形で本業である声優業に役立つアルバイトをしたいですし、また大前提として休みやシフトの融通が利くバイトを選びたいですね。
厳しい世界だが、それでも諦めない人間が勝つ
このように、まだ売れていない声優さんはそれだけで食べていく事は困難です。
ですが芸能の世界で生きる方は、それが芸人であれ、役者であれ同じこと。
自分を信じて努力する事でしか道は開けないんです。
厳しい事ばかり書きましたが、もしあなたが本気で声優になりたいのであれば、どうか諦めないでください。
夢を叶えたい!という純粋な気持ち、誰にも負けないその強い気持ちが一番大切なんです。
既に活躍されている声優さんたちは、皆さん見えないところで物凄く努力されています。
今は声優養成所から声優事務所に所属するという、声優になる為の確立されたコースがあり、その道でしっかり努力すれば夢に近づくことが確実に出来ます。
↓の記事では、声優になるために最適な養成所選びの方法をまとめていますので、是非併せて確認してみて下さい。
▼ こちらの記事もチェック